HISTORY
2005年 奈良県に薬物依存症回復施設(現.一般財団法人ワンネスグループ・ガーデン)を開設。(2019年現在、奈良県内6拠点)
2011年 奈良県内にギャンブル依存回復施設セレニティパークジャパン設立(2019年現在、奈良県内6拠点)
2013年 沖縄に依存症回復施設セレニティパークジャパン沖縄を開設(2019年現在、沖縄県内10拠点)
2014年 女性治療共同体 FLOWER GARDEN設立(2019年現在、奈良県内5拠点)
2014年 名古屋に依存症回復施設セレニティパークジャパン名古屋開設
2014年 IGCCB(国際問題ギャンブルカウンセラー認定委員会)認定資格の導入、団体の日本窓口となる
2015年 政府間組織コロンボプランICCE理事に就任
ICCE(国際アディクション専門職認定教育センター)トレーニングをスタート
2017年 事業開発会社 GIVENESS INTERNATIONAL 設立
2017年 高品質苺生産事業 遊士屋株式会社 設立(依存症回復者・発達障害者の雇用創生)
2017年 先天性四肢欠損の登山家カイルメイナード氏を招聘し、400名規模のイベント「Hero’s Journey Conference Japan」開催
2017年 9歳で奴隷解放のために起業したビビアン・ハー氏を招聘し、安倍昭恵さんと共に500名規模のイベント「Future Leaders Design Lab」開催
2017年 ワンネスグループ横浜オフィス開設
2018年 人材開発、組織コンサルティング事業 株式会社YeeY設立
2018年 ワンネスグループ大阪オフィス開設
2018年 元アメリカ心理学会会長 マーティン・セリグマン博士の日本招聘に成功、「ポジティブ心理学ワークショップ」開催
2018年 1300名規模のイベント「ポジティブ心理学カンファレンス」開催
2019年 日本のWell-Beingを高めるムーブメント「PERMA25JAPAN」始動
2018年 世界一幸せな企業ザッポスから立ち上がった人材開発メソッド「Delivering Happiness Bootcamp」開催
2019年 マーティン・セリグマン博士、エド・ディーナー博士、塩沼亮潤大阿闍梨ら日米の専門家を集めた400名のカンファレンス「Well-Being3.0 Conference」開催
2019年 マーティン・セリグマン博士、エド・ディーナー博士、タル・ベンシャハー博士らを招聘し、ポジティブ心理学ワークショップ開催
2019年 Delivering Happiness社と業務提携 Delivering Happiness Japan設立
2019年 高級苺生産ブランドBERRYで「国内農園から直接買える」D2C通販サイトをオープン
2019年 Well-Being3.0 Conference "PERMAの実現とWell-Beingにおけるイノベーション"を開催
2019年 NLPアディクショノロジスト®3DAYSキックオフワークショップを開催
2019年 タル・ベン・シャハー博士によるポジティブ心理学ビジネスプラクティショナー認定ワークショップを開催
2020年 「ハピネス・スタディ認定コース(CiHS)」の受講申し込みを、株式会社YeeYが開始
2020年 タル・ベン・シャハー博士がワンネス財団の顧問に就任
2020年 Power to the Prisoners-受刑者/少年院出院者のためのライフキャリアスクール-を日本で初めてワンネス財団とYeeYが共同提供
2020年 WELL-BEING DIALOGUE Vol.21「これからの地域と教育」を開催
2020年 琉球リハビリテーション学院とギブネスインターナショナルが『Communication & Art Week』を開催
2020年 刑務所や少年院にいる方たちを対象にした【P2P Magazine Vol.1】を発刊
2021年 ホースセラピーに特化した、放課後等デイサービス/児童発達支援サービス「PONY(ポニー)」を開始
2021年 「ポジティブ心理学プラクティショナー 認定ワークショップ」を開講
2021年 マーティン・セリグマン博士らにより体系立てられた新しい心理療法「ポジティブサイコセラピー」認定ワークショップを開講
2021年 組織のウェルビーイングを高めるチーフハピネスオフィサーを育てるワークショップ「CHO SCHOOL」を開講
2021年 沖縄発、ウェルビーイングなまちづくりの世界先進モデルを目指す「沖縄ウェルビーイング推進協議会」を発⾜
2021年 訪問看護サービス事業「沖縄ウェルビーイング」を開始
2021年 不動産事業「琉球沖縄不動産」を開始
2021年 「GREEN FOR GOOD Inc.」を設立
2021年 沖縄県の認可を受け、相談支援議場所「しあわせ号沖縄」を開設
2021年 那覇市の指定管理者として、那覇市精神障がい者地域生活支援センターI型の運営を受託
2021年 犯罪・触法分野の福祉ネットワーク構築プロジェクト「はしふねプロジェクト」を始動
2022年 「日本ウェルビーイングホースセラピー&ホースコーチング協会」を発足
2022年 沖縄ウェルビーイング推進協議会を法人化(一般社団法人沖縄well-being推進協議会)
2022年 第一回沖縄ウェルビーイングカンファレンス「ポストSDGs 10年後の沖縄の未来を考える」 を開催
2022年 アドベンチャーワールドと共同で「ホースコーチングプログラム」開発プロジェクトをスタート
2022年 気候変動時代に環境負荷を抑え、美味しい苺を生産する「The Good Green Farms」を共同創業
2022年 大阪府の認可を受け、相談支援議場所「しあわせ号大阪」を開設
2022年 沖縄からバニラで世界を幸せにする” The Okinawa Vanilla Company”を始動
2022年 一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会を設立
2022年 JAPAN WELL-BEING CONFERENCEを開催
2022年 日本ウェルビーイング推進協議会(PCW Japan)クラウドファンディング目標を達成
2023年 共同生活援助グループホーム「レゾナンス」奈良県にオープン
2023年 共同生活援助グループホーム「メイズ」沖縄県にオープン
2023年 Well-being Dialog in 石垣島を開催
2023年 ウェルビーイングのためのオンラインサロン「Life Style Design Hub」をスタート
2023年 志ある仲間がわいわい集まり世界を良くしていく為のコミュニティ「がむしゃら道場」をスタート
2023年 組織・人事・チーム・関係性に関しての課題解決と、次世代のCHRO、CWO、CHOの育成をミッションとする学びのコミュニティ「日本人事会議」をスタート