日本語の美しさを昭恵さんと伝えて歩くの日。
日本の絵本読み聞かせで、学校訪問です。
ウェルビーイング関連でも有名なIBバカロレア教育は素晴らしいね。
成長の機会をギフトするために、敢えて学生に通訳のポジションを担ってもらうあたりも好き。
参考までに
IB Learner Profileには、以下の10個の項目が存在しています。
1. Inquirers →探求する人
好奇心にあふれ、探究と調査のためのスキルを身につけている。自主的に学ぶことができる。生涯に渡って学ぶことを積極的に楽しむことができる。
2. Knowledgeable→知識のある人
地域や地球規模の重大な問題や事柄について、常に考えている。広くバランスの取れた学問領域について理解と知識を深めている。
3. Thinker→考える人
複雑な問題を認識し立ち向かうために、批判的かつ創造的に思考し、理性的で倫理的な決断を導き出せる。
4. Communicator→コミュニケーションができる人
さまざまな言語やコミュニケーションの手段を使って考えや情報を理解し、自信を持って創造的に表現できる。周りの人たちと進んで協力しあい、効果的に物事に取り組むことができる。
5. Principled→信念をもつ人
誠実かつ正直で、公平な考えと道義感をもち、周りの人々や地域社会を尊重して行動することができる。自分の行動とその結果に責任を持つことができる。
6. Open-minded→ 心を開く人
自分の歴史や文化を理解し、尊重し、ほかの人々や地域社会の持つ伝統、価値観、視点に心を開くことができる。常にいろんな人の意見に耳を傾け、考え、それらの経験から成長しようとしている。
7. Caring→思いやりのある人
他の人の気持ちや必要としていることに共感し、尊重し、慈愛を示すことができる。周りの人々の生活や環境をよくするために、個人的にかかわり、積極的に行動し奉仕し続ける。
8. Risk-taker→挑戦する人
不慣れな状況や不確実性に、勇気と気構えを持って臨むことができる。今までにない方策、考え、役割を試そうとする自律的な精神を持っている。恐れず自分の信念を明言することができる。
9. Balanced→バランスのとれた人
自分とまわりの人々が幸せな生活を送るためには、知・情・体のいずれもが大切であることを理解している。
10. Reflective→振り返りができる人
思慮深く自分自身の学習や経験を見つめ直すことができる。自分の学びや成長を支えるために長所と限界を理解し、評価することができる。